[No.397] 2023/08/09 (Wed) 22:26
みんな、、元気かい?ボクは元気さ。
久しぶり過ぎて緊張するなぁ~
may が逝ってしまって1年が過ぎた
ボクは残り時間の勘定をしながら音活っている
命の時間じゃなく音活が出来る程の健康である時間
酒も煙草もやる私
血液検査はトリプルAって自慢しても
頬杖を突く女・・ではなく
胡坐をかいた男・・ってことで
年貢の納め時も感じはしている

せっかく来たんだから何か置いてゆこう
今年の新作を紹介
まだ歌が落ち着いていないので勘弁を
最近はタイトルの下に短く説明をいれている
足跡を消してしまったブロ友もそこそこおられて
懐かしい名前を目にしているのはお互い様かな?
未だにブログは生きているの?
FaceBookは40歳を超えてからのSNS
若手はTwitter(X)にInstagramらしい
Rossy は相変わらず元気に音活しています
今年、三男が大学を出て就職、子育て完全終了
昨年、妻が定年退職で延長パート勤務
年金受給の62歳からはどうするんだろうなぁ~
定年のない職業の私はいつお休みできるのか?
住宅ローンも2つ完済しているし収入減らしても時間が欲しい
そろそろ周囲の同世代の自由さが羨ましいと感じつつ
時間制限の中でも創作活動は続けるさ
毎年度の行動計画、今年もしっかり視野に納めた
さぁ、どこまでやれるかなぁ~
独り言ブログ、申し訳ない
[No.396] 2022/06/07 (Tue) 22:48
Unit Anchor の may 逝く
実は去る05/26
不治の病で余命宣告も受けていた友人が2年の闘病生活の末に逝った
私が50歳で再開させた音活の女性ボーカルとして活躍してくれた may
中高の同窓生でもある
「UNIT Anchor」という創作隊の一員で may の最後の作品は2016年の年末
2012年からなので5年間に発表されたYouTube動画は18本になっていた
2012年からなので5年間に発表されたYouTube動画は18本になっていた
その頃私は音活の場をホムスタから外活動に移行するのだが
その際に「一緒に行って歌わないか?」と誘ったが
仕事や家事に孫守、、
これ以上はと難色を示したので生き別れ状態となった
その際に「一緒に行って歌わないか?」と誘ったが
仕事や家事に孫守、、
これ以上はと難色を示したので生き別れ状態となった
2020年6月
突然ヤフメに連絡が入り彼女の希望でLINEで繋がった
話は膵臓癌が発覚したというものだった
投薬の為に身体に開けた穴
そんな写真を平気で送れる相手が私だった
それからどんな話をしてきたか
LINEを覗くと全てが消されていた
突然ヤフメに連絡が入り彼女の希望でLINEで繋がった
話は膵臓癌が発覚したというものだった
投薬の為に身体に開けた穴
そんな写真を平気で送れる相手が私だった
それからどんな話をしてきたか
LINEを覗くと全てが消されていた
彼女は仕事の関係でFaceBookにも登録があり
私の記事への「イイネ」を押してきていた
「元気だよ!」
生存確認であることに間違いはなく
最後の「イイネ」を調べたら05/16の記事までだった
亡くなる10日前の記事になる。
私の記事への「イイネ」を押してきていた
「元気だよ!」
生存確認であることに間違いはなく
最後の「イイネ」を調べたら05/16の記事までだった
亡くなる10日前の記事になる。
05/27
大分への音活出発の日
本来なら遠足の小学生のように早々と起きてさっさと出かけるのだが
なんだか気が重く
遊び疲れの問題かなと思いながらもお昼前に出かけた
大分への音活出発の日
本来なら遠足の小学生のように早々と起きてさっさと出かけるのだが
なんだか気が重く
遊び疲れの問題かなと思いながらもお昼前に出かけた
信号がほぼ無いに等しい浮羽草野久留米線を走り
日田から小国ルートが私のセオリー
だが、この日は気晴らしもあってか途中でルートをスマホのグーグルに任せた
グーグルの危険性は道路の大きさなど考えずに距離で案内すること
そんなことは知ったうえで入り込んだ県道741号
上り始めたところで「屋部地蔵公園」の案内が
遠出に近場の観光なんてしないのだが引き寄せられる想いで到着
地蔵にこの気分の重さが誰かの大事にならないようにお願いをした
私にはそんな事例がそこそこあるので妻が不思議がる
日田から小国ルートが私のセオリー
だが、この日は気晴らしもあってか途中でルートをスマホのグーグルに任せた
グーグルの危険性は道路の大きさなど考えずに距離で案内すること
そんなことは知ったうえで入り込んだ県道741号
上り始めたところで「屋部地蔵公園」の案内が
遠出に近場の観光なんてしないのだが引き寄せられる想いで到着
地蔵にこの気分の重さが誰かの大事にならないようにお願いをした
私にはそんな事例がそこそこあるので妻が不思議がる
地蔵を出て何度目かのカーブでスマホが鳴る
本当は妻の母が随分弱っているのでまさかだった
が、見知らぬ携帯番号、、
それで訃報の主が may であることを予感して出ると
やはりそうだった
「妻がもしもの時に連絡をというのでしました。」
旦那さんとは面識もあって
mayとの音活のことも知っている
「そうですか、ありがとうございます」
今日の通夜の場所と時間を聞いて切った
本当は妻の母が随分弱っているのでまさかだった
が、見知らぬ携帯番号、、
それで訃報の主が may であることを予感して出ると
やはりそうだった
「妻がもしもの時に連絡をというのでしました。」
旦那さんとは面識もあって
mayとの音活のことも知っている
「そうですか、ありがとうございます」
今日の通夜の場所と時間を聞いて切った
あれから丸2年の余命宣告通りだったが
つい先日「イイネ」を見たばかりじゃないか
状態の良い時間で昼食を奢るよ!
約束はコロナで叶わなかった
つい先日「イイネ」を見たばかりじゃないか
状態の良い時間で昼食を奢るよ!
約束はコロナで叶わなかった
生前に彼女の歌だけをCD化して配布を打診したら
「OKだけど生きてる間は照れるしね」
ということだった
さて、どうしたものか
少し時間をおいた後にどうするかは決めよう!
「OKだけど生きてる間は照れるしね」
ということだった
さて、どうしたものか
少し時間をおいた後にどうするかは決めよう!
病気発覚後に
「こんなことだったらライブ活動もしておけば良かったかな」
そう云ったmay
5月生まれのその名も「さつき」
ギターの腕を上げておくから
私が来たら今度はLIVE活動をしようね!
may やすらかに眠れ
眠れずに話しでもたしたかったら
枕元に来い
[No.395] 2022/01/08 (Sat) 22:41
2022年、新年のあいさつ
2022年が始まりましたね
昨年を振り返ると
コロナで台無しにされた感歴(還暦)
そのリベンジに燃えた年でしたね
相変わらずコロナ風が吹き荒れる中
福岡市内を諦め活路を屋外に移したことで
佐賀、福間、赤間、田川といった場所で歌い
五月の連休辺りから暴発した創作意欲は
年22作品の数に上った
創作のアプローチにも変化があり
巧妙なGao3、開放の森和田(moriwada)、個性の美香
素材との向き合い方に広がりと
意外な引き出しが自分の中にあったことも感じた
ユニットとして「KAKERA」は動かなかったが
美香と組んだ「ROOM」が形を得た
オリジナルしか出来ない私と相性とタイミングが合うもの
本当に体がふたつやみっつ欲しい
今年は声を掛け了解を得ている方々との
思い切った行動がとれればと願う
変則気味な作品をこなしてくれる力量を持ち合わせた方々
その時はよろしくです
持ち越しも含めて今年に描いているものがある
とはいえ繁忙期は春先までと年の4分の1を占める
春先に暴発してゆく姿を記事に出来ればと願う
2022年、やるっきゃない!
内外ともに充実したい
ということで音活年賀状を披露です

記事は FaceBook でのものをほぼそのまんまです。
確か、FaceBookしていないと記事が見れない?
ですよね、、。

昨年を振り返ると
コロナで台無しにされた感歴(還暦)
そのリベンジに燃えた年でしたね
相変わらずコロナ風が吹き荒れる中
福岡市内を諦め活路を屋外に移したことで
佐賀、福間、赤間、田川といった場所で歌い
五月の連休辺りから暴発した創作意欲は
年22作品の数に上った
創作のアプローチにも変化があり
巧妙なGao3、開放の森和田(moriwada)、個性の美香
素材との向き合い方に広がりと
意外な引き出しが自分の中にあったことも感じた
ユニットとして「KAKERA」は動かなかったが
美香と組んだ「ROOM」が形を得た
オリジナルしか出来ない私と相性とタイミングが合うもの
本当に体がふたつやみっつ欲しい
今年は声を掛け了解を得ている方々との
思い切った行動がとれればと願う
変則気味な作品をこなしてくれる力量を持ち合わせた方々
その時はよろしくです
持ち越しも含めて今年に描いているものがある
とはいえ繁忙期は春先までと年の4分の1を占める
春先に暴発してゆく姿を記事に出来ればと願う
2022年、やるっきゃない!
内外ともに充実したい
ということで音活年賀状を披露です

記事は FaceBook でのものをほぼそのまんまです。
確か、FaceBookしていないと記事が見れない?
ですよね、、。
[No.394] 2021/12/28 (Tue) 08:28
YouTube動画の追加をしました
YouTube動画を追加しました
『電車が駅に停まるとき』
既に2014年に同じ曲がアップされていますがメロを一部変更
歌詞も若干ですが合わせて代えています
そのライブバージョンと思って下さいね
『メリークリスマス』
12/05(日) 『シナモン・カフェ』
赤間館7周年記念イベント(赤間館✖️赤間宿商店街)
そのイベント主幹より与えられたのは
「冬かクリスマスに因んだ曲を入れること」
冬の歌は暗めが多い私
そこで作るっきゃない!と出来た曲です。
こちらも既に同タイトルがあるのですが違う曲となっています
すんなりと出来たポップな曲です
どうぞよろしゅうに
[No.393] 2021/11/01 (Mon) 16:52
帰ってきたロッシーとYouTube動画3本
久し振りにブログに戻ってみました
前の携帯を修理に出して新しい携帯になり
旧い携帯を動画撮影用にしました
んで、自録りのライブ映像をYouTubeに登録です
2021/10/24 @ On Air
「弾き語り会」の模様です
2019年作
「理由を聞かないで」と言って部屋を出て行った彼女
残された部屋で冬を迎えた男の歌です
NHK「ドキュメント72時間」
急死した夫、残された妻は何をして良いのか分からない
いつもの習慣で池の畔を散歩に来ていた
歳の頃から夫は定年を迎えて間もないと描いた
彼女の空っぽな心が悲しく歌にしてしまった
今は自分を取り戻していて欲しい
今年であった女性と続きたい男の気持ちです
実話ベースですが私ではありません(笑)
FaceBookに記事をあげているのでなかなかブログまでゆかないかも
FaceBookをしている方は以下から私の音活を見れると思います
リンクはかなり貼っていますから、、
Rossy Takata
よろしくです
[No.392] 2019/05/27 (Mon) 08:52
『行く春に』 UNIT hiyori
久しぶりにYouTubeに動画を投稿しました
作品は2017年に作ったものでナイロン・ギターで出来ました
歌詞は may が監修したものでタイトルは彼女から頂きました
出来上ってからは春の期間ソロ+で歌ってきたもので
(って、2018年しかありませんが、、汗)
ユニアンの Silly と今春に立ち上げた UNIT hiyori でコーラス等が入り
ユニドの Bass Nakazono と3人での初ステージでの録画になります
旧友でもある Slly と1年演ってきたNakazonoとのユニットは
なんというか、安心感があり平常心で演れます
歌が上手く歌えるかは別ですよぉ~(笑)
3人での音合わせは1度きりというライブは見切り発車的ですが
これ以上上手に歌える自信もフルオケを作る予定も立たず
それでも近況報告的にアップロードを決めました
詳しくはホムペの記事をご覧ください
『行く春に』
作詞作曲:Rossy Takata
ここでいいよと言って 坂道を下りてゆく
慌ただしく始まる あなたの新しい日
卒業式は つぼんでいた
桜みごと 咲きみだれて にじんだ瞳の中
三度振り返り手を 大きく振ってくれた
昨日までとは違う 笑顔が遠くなった
錆びついた自転車と くたびれた黒い靴
もう必要ないねと 思うとさびしくなる
後に残した 片付けもの
思いひとつ ひとつづつが 溢れて心の淵
いつものように咲いた 庭先の花たちも
姿を変える時が やがて来るのでしょうか
今年はアップロードが多くなると思います
よろしくお願いいたします
では、、現役は仕事に戻る、、(笑)
[No.391] 2019/05/20 (Mon) 23:47
還暦前にやっておくことプロジェクトな気分
あれっ?一か月更新しなくてもCMが出てきませんね
あー、ケツを叩く奴が居ない寂しさか・・・

3月末、、
町役の宮総代は会計が痴呆がかかっているようだと投げ込まれ
前年度の証憑整理に帳簿から総会資料の作成までを引き受け
その流れで本年度の会計になり口座名義の書換等
4月はひどく忙しかった

今年の大型連休は9日間に渡り長崎県を車泊で放浪し
戦争や炭鉱遺構・カトリック教会巡り・亡き父の里である佐世保の用事
帰宅困難者になる恐れもあったが妻は無事に入れてくれました
いがった、、走行距離1100km


出発に作った寝床はずっとそのまま
天井のネットは便利で三菱Dionの時のオプションが復活

バタフライ・テーブルのクーラーが超便利
サンプル録りのギターはIbanezのガット
9日間、日の出とともに起きていると完全に生活時間が変わり
5月も半ば過ぎだというのに朝の早い毎日です
あ、旅行の写真は割愛します
さて、音活の話です

UNIT door は菖月さんの事情があって活動を休止中・・・
Silly池田 との新UNIT hiyori は無事に「春二番コンサート」を終え

連休明けにユニドのベースでもあるBass中園が加わりました
私も通り名を「Rossy高田」にしました
5月に2本のライブ出演をしました

5/12,北九州市の黒崎の「Berry'sBar弾き語りライブ」solo

5/19,福岡の天神の「RBM Cafe Live」hiyori
hiyori もしかしたら名前を変えるかもですが
3Pでの初ライブ(30分6曲)を演って
これならライブやフェス等への参加もゆける感触を得て
出来ればキーボやドラムを入れたバンドにしたい
とりあえずGGBに次いでKGBをやるつもり
そう、幼稚ですが私、GuitarからKeyboardに代えての構成
私の腕前では歌いながらではテンポもそこそこまで
それでピックアップすると8曲はある
Silly池田、ギターテクはもち私より断然上手い
加えてコーラスを入れるのが上手く、声質も私と統合がとれる
Bass中園、ハードロックで若い頃は過ごすも
今はジャズやボッサなどでウッドベースをこなす
これに予定が合えばカフォンをセンス良く叩く川路さんがいる
皆、私のオリジナル曲に創作的にパートを入れてくれる
めっちゃいい環境ですよね
既にライブ出演のオファーをかけて頂く連絡を入れた
「還暦前にやっておくこと」
なんかどこかの書籍みたいなタイトルを自身でつけながら
Rossy高田、、頑張るっきゃない!
みんな、見捨てないでねぇぇぇ~

[No.390] 2019/03/29 (Fri) 15:03
春は心の枠を 甘くするわ ご用心(笑)
繁忙期を無事に終え、母の里帰りに1週間出掛けていた
姉が亡くなって一人飛行機で送り出すには本人兄弟共にままならず
ひと月ほど遅れで線香をあげさせてやれた
これで母は11人兄弟の一番上になったのを理解しているか怪しい
母の里は岐阜県で、旅行を兼ねた走行距離は2500kmほどになった
私らが車で付き合った最後は25年も前で父も生きていた
当時34歳、従兄弟の姿も随分と変わっていて
当然ながら私もそういう言われ方に甘んずるしかなかった
生きて元気な間に九州に来なよと声をかけたが
母がこんな状態なので里に不幸事があればこちらからかも、、
そういう頃になったということ(笑)


3/30甘木公園開催の「春二番コンサート」はデュオになった
ユニット名は「日和(ひより)」G&V2本仕立てになる
春の三部作に1作を加えたオリジナル4曲を演ることにし
3/16WesternOMでお試しの初ステージを踏んだ
真面目な相方は間に合わせようと頑張ってくれてて
参考音源をCDで渡して僅か1週間にしてはという出来栄え
ハモりで歌う気持ちよさに酔うのも嬉しいのだが
明日の本番はリハなしでしかも職場から駆けつけてくれる
無理押しも旧友ならではの甘えようと私をたしなめる
出来栄え如何より、ひたすら、ありがとう・・・

今年の仕事は異常なほど速かった
家事サポートを三男がしっかりとやってくれたおかげ
中断しない仕事の効率の素晴らしさを実感した
臨時収入もあったので小遣いははずもう
・・・で、来年度に向けて心は怪しく動いているのに気付く
なかなか積み重ねが出来ない性質がむずむずと湧いてくる感じ
何だろう?・・・今ははっきりとしていない
春は心の枠を 甘くするわ ご用心♪
ってことで
[No.389] 2019/03/03 (Sun) 15:36
旧友とのユニット活動も始まる
ユニドの面子とのスケが合わず
3/30の「春二番コンサート2019」はソロでの出番になった
一人では寂しいと一緒に出来そうな面子を考えていたところ
某所に来ていたベーシストに声を掛けたが丁重に断られる
同じステージの別のバンドに既に予約済みというわけ
そういえば・・・
忘年会でユニアンの Sillly が中学の同窓会でデュオをすると話した
彼は足の悪い母を抱えていて、遠慮もあり誘いだせなかったが
その席上で「また演りたい」という言葉を聞いていた
ダメ元で打診すると即答でOKがとれた
「二人でステージに立つのは高校の文化祭以来だね」とSilly
「というか、それしかないよね!」とRossy
「今回のステージ後もまた演る?」「いいねぇ~!」
話は決まった
先日、Westernにて結成式と打合せをした
ユニアンで年イチ程度はホムスタ気ままなセッションしている二人なので
気持ちを合わせるのに時間はいらない長年のコンビ感
繁忙期な私は参考音源をCDにして送る約束をした
次回はWesternでPA通しの練習後に、当日の本ステージという段取り
どうなるかなぁ~


2月のWesternオープンマイクは2人の助っ人を迎えた
Santanaのジャンベ・サポートのお礼にと元プロのギターリスト
「ギターフォン」というリメイクのカフォン制作を手掛ける方
どちらも今回のエントリーで、そのついでにとお願いした
4曲全部をオリジナルで持ってくるも立派にこなしてくれる
ほぼ音源と楽譜を渡しただけ、、流石です💦

新譜に「明日を迎えて」が加わった
2011年の音活再開時に出来ていた曲のリメイクで
ポップなリフを弾いていたらぴったしと気分も一緒にあてはまった
サビ部分だけは変らずで歌詞はノリで少し書き換えた
・・・そういう出来かたもあるんですよね
来年度は(繁忙期明けで4月がスタートなので、、)はフェスに出る!
ユニドに、旧友とのユニット、、名前は思案中・・・
ユニドのピアノ菖月さんは屋外と電ピは辞退ということで
現在、そのあたりが大丈夫な娘と打診調整中・・・
末の子が大学生となるので私の子育て期は無事に終了した
ホムスタでの音出しも遠慮する必要もなく
しっかり美味しく食べさせて育てる私なりの食育も終わった
そういえばつい最近、車を買替えた
ハイブリットやキーレスの感覚になれるまでまだまだかかりそう
シートアレンジは素晴らしくラウンジ気分
ギターを積んで放浪し、サンプルを録ったり、詞を書いたり
気ままな音活の旅を夢みつつ・・・
繁忙期も残り2週間、今からが本気の地獄、、
これでCMは出ないので安心(笑)
さっ、仕事に戻ります
では、来年度にお会いしましょう!
[No.388] 2019/01/31 (Thu) 09:55
実感で得たものを見失わずに
チコちゃんが云った
「大人になると1年が速くなるのはなぜ?」と
その答えは「ときめきが少なくなるから」らしい
とすると
この1月は忙しくも十分に時間を感じた
良いことなんだろう
今年のユニドが始まった
最初のWesternOMのステージはめろめろだった
それぞれの力量を過信したからではなく
バンマスの私が用意すべきことが出来なかったから
反省はそれに尽きた
ユニドは今年からドラムスを入れたインストを加えた
私がギターからドラムスにという編成
最初の課題は菖月さんお気に入りの「アンパンマン・マーチ」
事前の練習で違和感を感じながら放置
オリジナル新譜のギターパートのアレンジに時間を使った
渋い思いでOM翌日に原因を探るべくCubaseを立ち上げた
原曲を右、MIDIドラムを左に割り当て同期させて入力する
のっけから汗・・・
出だしドラムの2拍3連を8・8・4分で理解していた大バカ者
腕も無いのに知っているよ演れるよの横着さが露見した
やはり正確な楽譜を準備して演奏すること
頭で理解もしてもいないものは無理ってこと
既に2曲目「渡る世間に鬼ばかり」も決まっていたので着手
同様の手順で自分が叩けるドラム譜を入力してゆく
少ない練習時間をお互いの演奏調整に充てるには
年末に記したように楽譜と参考音源の配布
これを怠っては皆の腕を台無しにしてしまう
しかと胸に留めたい

CMが出て慌てて記事を更新しているわけですが、、(笑)
1月は歩いて10分強の「歌麿」でOMが始まり参加
オールセッションで演りたいものが代わるがわる
私は歌わずにへなちょこドラムス&カフォンを叩いてました
ハコバンのオールドカントリーは2か4ビートにシャッフル
8ビートはなんとかですが16ビートは追い付かない(汗)
「小さな菜園」ではジャンベを、「歌麿」ではドラムスを
そういう機会を得ています
いつかは野外音楽堂での話が舞い込んできました
3/30(土)、may在住地、甘木(丸山)公園、昔から桜の名所です
ユニドは面子の予定が合わずにソロでの参加ですが
まだまだ時間があるのでどうするかは楽しみながら考えたい
昨年から歌ってきた春の歌を数曲持っていると組立もイメージしやすい

<どこかのネットから拾った参考写真です>
「帰郷(ヒバリよ鳴け)」にメロがのった
久しぶりの純フォークな曲調で歌いやすい
が、5分半の弾き語りになっていた
スケ的にも客層的にも「小さな菜園」がお披露目になりそう
耐えれるかなぁ、、短くしようかなぁ、、
(笑)
実感で得たものを見失わずに進む1年にしたい
では、、では、、